CLL を初心者が読むための章の順序
Jump to navigation
Jump to search
包括的なロジバンの教科書は the Complete Lojban Language (日本語訳)しかないのだが、そこで取り上げられている話題の順序は、初心者が最初に出会う教科書としては、いささか非論理的である。このことは、 IRC の #lojban チャンネル で議論を引き起こし、もっと初心者に親切な順序は以下のようなものだろうということになった。
- chapter 13.1-13.10
- chapter 6 (6.2 .の付け方 / dotside or Not? と 6.2-6.9 xorlo / How to use xorlo に用心)
- chapter 17.1-17.12
- chapter 19 (19.13 消去シマヴォ cmavo に用心)
- chapter 12
- chapter 16 (論理量化子、難しい内容)
- chapter 17.13-17.20
- 「まったく不要」 chapter 18 (ロジバンから mekso を無くしても良いくらい)
- 「役に立つ」 chapter 20 (セルマホ selma'o リスト)
- 「誰もが見ないといけないものではない」 chapter 21 (形式文法)
「用心」とか「難しい」と書いたところは割り引いて読むべし。 Lojban の IRC でいくらか時間を費やしていれば、きっとわかってくるだろう。 IRC の #ckule チャンネルや、発音については Mumble, Ventrilo, Skype で、ロジバニストによる授業があることは言うまでもない。