dreamtime: Difference between revisions

From Lojban
Jump to navigation Jump to search
m (Text replace - "")}" to "]]")
 
m (Conversion script moved page Dreamtime to dreamtime: Converting page titles to lowercase)
 
(3 intermediate revisions by one other user not shown)
Line 1: Line 1:


[[Old Pages: CLL 勉強会 日本語レジュメ LL 日本語レジュメのリスト]]
''le datytsani'', 'the Other Sky'.


本章の要約者:guskant
''fatci joi to'e fatci''


{CODE(wrap="1",ishtml="1]]
In logical terms, this can be considered the superset of all possible


<h1>
worlds. See [[mu'ei|mu'ei]].


たくさんのことを言うために:ロジバンの sumti
''ju'ocu'i le nalfatci cu pagbu le fatci ku joi le tolfatci .i ji'a le na'i fatci .i mi'e xod''
 
</h1>
 
<h2>
 
1. 5種類の単純な sumti(項)
 
</h2>
 
<dl>
 
<dt>1)</dt>
 
<dd>冠詞 (descriptor) で始まる描写 (descriptions) (例:le zarci)</dd>
 
<dt>2)</dt>
 
<dd>代 sumti (例:mi)</dd>
 
<dt>3)</dt>
 
<dd>名前 (例:la lojban.)</dd>
 
<dt>4)</dt>
 
<dd>引用</dd>
 
<dt>5)</dt>
 
<dd>数</dd>
 
</dl>
 
<h2>
 
2. 3つの基本的な記述型
 
</h2>
 
<pre>
 
le      LE                  そう記述されたもの
 
lo      LE                  実際そうであるもの
 
la      LA                  そう名付けられたもの
 
ku      KU                  LE 類・ LA 類の末端
 
</pre>
 
<h3>le</h3>
 
<pre>
 
<a id="e2.3" name="e2.3">2.3)</a>  le nanmu cu ninmu
 
そう記述されたもの 男 selbri隔離 女
 
その男は女だ。
 
</pre>
 
le nanmu は
 
<ul>
 
<li>話者が心に描いている1人以上の特定の男を表す。</li>
 
<li>話者が心に描いているものを nanmu の x1 として記述しただけで、実際に nanmu の x1 (男)であるかどうかということには関与しない。</li>
 
</ul>
 
→ <a href="#e2.3">例 2.3</a> は矛盾しない。
 
<h3>lo</h3>
 
<pre>
 
<a id="e2.5" name="e2.
 
5">2.5)</a>  lo nanmu cu ninmu
 
そうであるもの 男 selbri隔離 女
 
(不特定の)男は女だ。
 
</pre>
 
lo nanmu は
 
<ul>
 
<li>1人以上の男を表すが、どの男であるか特定されていない。<br />
 
# 「任意の」と言える?</li>
 
<li>実際に nanmu の x1 (男)であるものを指す。</li>
 
</ul>
 
→<a href="#e2.5">例 2.5</a> は、現実には正しくない。
 
<h3>la [selbri]</h3>
 
selbri の本来の意味を離れ、そういう名前のものとして表される。
 
<pre>
 
<a id="e2.6" name="e2.6">2.6)</a>  la cribe pu finti le lisri
 
そう名付けられたもの 「熊」 [過去] 創る そう記述されたもの 物語
 
熊さんがその物語を創った。
 
</pre>
 
「熊」は作者の名前。正しい記述となりうる。<br />
 
<br />
 
<pre>
 
<a id="e2.8" name="e2.8">2.8)</a>  le cribe pu finti le lisri
 
そう記述されたもの 熊 [過去] 創る そう記述されたもの 物語
 
その熊がその物語を創った。
 
</pre>
 
話者がそういう熊を心に描いているなら、正しい記述となりうる。<br />
 
<br />
 
<pre>
 
<a id="e2.9" name="e2.9">2.9)</a>  lo cribe pu finti le lisri
 
そうであるもの 熊 [過去] 創る そう記述されたもの 物語
 
熊がその物語を創った。
 
</pre>
 
その物語の作者は実際の熊ではありえないので、正しくない。<br />
 
「実際の熊」はパンダでもぬいぐるみでも良い。<br />
 
gismu はできるだけ広い意味で定義されている。<br />
 
「実際の熊」と言えるかどうか分からないものには lo よりも le の方が通じやすい。
 
<h3>ku</h3>
 
描写の末端に付くが、以下の場合を除き、省略できる。
 
<ul>
 
<li>関係節(第8章)の使い方によっては、ku が必要な場合がある。</li>
 
<li> selbri の直前の描写には ku が必要(ただし selbri の前に cu があれば ku を省略できる)。</li>
 
<li> 複合否定 naku (第15章)、 sumti の配列・間制詞・法制詞が sumti を持たない場合の末端(第9章・第10章)
 
</ul>
 
<h2>
 
3. 個と群
 
</h2>
 
sumti の指すものは「個」「群」「集合」の3種類に分類される。
 
<pre>
 
lei    LE                  そう記述された群
 
loi    LE                  実際そうである群の一部分
 
lai    LA                  そう名付けられた群
 
</pre>
 
<h3>lei</h3>
 
<pre>
 
<a id="e3.1" name="e3.1">3.1)</a>  le prenu cu bevri le pipno
 
そう記述されたもの 人 selbri隔離 運ぶ そう記述されたもの 鍵盤楽器
 
その人(たち)が鍵盤楽器を運ぶ。
 
</pre>
 
複数の人であっても、同時にであれ、順番にであれ、各人がその鍵盤楽器を運ぶことを表す。
 
<pre>
 
<a id="e3.2" name="e3.2">3.2)</a>  lei prenu cu bevri le pipno
 
そう記述された群 人 selbri隔離 運ぶ そう記述されたもの 鍵盤楽器
 
その人たちが(集団で)鍵盤楽器を運ぶ。
 
</pre>
 
<h3>loi</h3>
 
<pre>
 
<a id="e3.3" name="e3.3">3.3)</a>  loi cinfo cu xabju le fi'ortu'a
 
そうである群の一部分 ライオン selbri隔離 住む そう記述されたもの アフリカ
 
ライオンはアフリカに住む。
 
</pre>
 
アフリカに住むライオンの群の大きさには言及していない。<br />
 
アフリカ以外のところに住むライオンがいても正しい文。<br />
 
<br />
 
<pre>
 
<a id="e3.5" name="e3.5">3.5)</a>  loi matne cu ranti
 
そうである群の一部分 バター selbri隔離 軟らかい
 
バターは軟らかい。
 
</pre>
 
硬いバターがあっても正しい文。<br />
 
# 「lo matne cu ratni」 と言えるかどうか?<br />
 
<br />
 
ロジバンで「群」を形成しても、群の構成要素が互いに傍にあるとか、何かの関係にあるとかいう意味にはならない。
 
<h3>lai</h3>
 
<pre>
 
<a id="e3.6" name="e3.6">3.6)</a>  lai cribe pu finti le vi cukta
 
そう名付けられた群 「熊」 [過去] 創る そう記述されたもの ここに 本
 
熊さんたちが(集団で)この本を創った。
 
</pre>
 
lai の代わりに la とすると、「熊さん」が複数いても、各々がこの本を創ったという意味になる。
 
<h2>
 
4. 群と集合
 
</h2>
 
<pre>
 
le'i    LE                  そう記述された集合 # そう記述されたものの集合?
 
lo'i    LE                  実際そうであるものの集合
 
la'i    LA                  そう名付けられたものの集合
 
</pre>
 
集合の性質はその要素の性質と関係ない。
 
集合には濃度(何個の要素が属しているか)・帰属関係(集合と要素の関係)・包含関係(2つの集合間の関係、集合はその部分集合の全ての要素を自分の要素として持つ)などの性質がある。
 
群の一部分を指す lei, loi, lai と違って、le'i, lo'i, la'i は1つの集合全体を指す。
 
<pre>
 
<a id="e4.1" name="e4.1">4.1)</a>  lo ratcu cu bunre
 
実際そうであるもの 鼠 selbri隔離 茶色
 
ある鼠は茶色い。
 
<a id="e4.2" name="e4.2">4.2)</a>  loi ratcu cu cmalu
 
実際そうである群の一部分 鼠 selbri隔離 小さい
 
鼠の群は小さい。
 
<a id="e4.3" name="e4.3">4.3)</a>  lo'i ratcu cu barda
 
実際そうであるものの集合 鼠 selbri隔離 大きい
 
鼠はたくさんいる。
 
</pre>
 
<a href="#e4.2">例 4.2)</a> は、少なくとも1匹の鼠は小さいので、正しい。ただし、「鼠の群は大きい」と言っても正しい。<br />
 
「鼠の群は茶色い」と言っても正しい。<br />
 
「鼠の集合は茶色い」は正しくない:茶色という性質は集合の性質ではない。<br />
 
<br />
 
sumti として集合を取る selbri がある。<br />
 
例:fadni <br />
 
x1はx2(性質)・x3(集合)において平凡/通常/普通<br />
 
<h2>
 
5. 典型的なものの冠詞
 
</h2>
 
<pre>
 
lo'e    LE                  典型的なもの
 
le'e    LE                  ステレオタイプなもの
 
</pre>
 
<pre>
 
<a id="e5.1" name="e5.1">5.1)</a>  lo'e cinfo cu xabju le fi'ortu'a
 
典型的なもの ライオン selbri隔離 住む そう記述されたもの アフリカ
 
典型的なライオンはアフリカに住んでいる。
 
</pre>
 
典型的なライオン:
 
<ul>
 
<li>「オスである」「メスである」というどちらかの性質に決まってはいない</li>
 
<li>金褐色</li>
 
<li>アフリカに住む</li>
 
<li>狩猟食性</li>
 
<li>…</li>
 
</ul>
 
ライオンの集合「lo'i cifno」の要素として最良の例となる架空のライオン抽象が「lo'e cifno」<br />
 
<br />
 
<pre>
 
<a id="e5.3" name="e5.3">5.3)</a>  le'e xelso merko cu gusta ponse
 
ステレオタイプの ギリシャ アメリカ合衆国 selbri隔離 飲食店 所有
 
ギリシャ系アメリカ人は大抵レストランを経営している。
 
</pre>
 
「le'e xelso merko」は、実際のギリシャ系アメリカ人の集合とは関係なく、話者の思い描くギリシャ系アメリカ人の集合の典型を指す。<br />
 
<br />
 
「名付けられたもの」 la に対応する典型を表す冠詞は無い。
 
<h2>
 
6. 量化された sumti
 
</h2>
 
<pre>
 
ro      PA                  全ての・各
 
su'o    PA                  少なくとも(1つの)
 
</pre>
 
<pre>
 
<a id="e6.1" name="e6.1">6.1)</a>  do cadzu le bisli
 
あなた(がた)が氷の上を歩く。
 
<a id="e6.2" name="e6.2">6.2)</a>  re do cadzu le bisli
 
あなたがたのうちの2人が氷の上を歩く。
 
</pre>
 
<a href="#e6.2">例 6.2)</a> では、氷上を歩く2人の他に聞き手がいれば、その人たちは氷の上を歩いていないという意味を含んでいる。数が示されているときは、その数は正確でなければならない。
 
<pre>
 
<a id="e6.3" name="e6.3">6.3)</a>  mi ponse su'o ci cutci
 
私は少なくとも3個の靴を持っている。 # 3足ではない。
 
</pre>
 
3個以上なら何個持っていても正しい。<br />
 
<br />
 
<pre>
 
<a id="e6.4" name="e6.4">6.4)</a>  ro do cadzu le bisli
 
あなた(がた)全員が氷の上を歩く。
 
</pre>
 
<a href="#e6.1">例 6.1</a> と <a href="#e6.4">例 6.4</a>
 
はまったく同じ意味。<br />
 
量化子が明示されていないときでも、「暗黙の量化子 (implicit quantifier)」がある。<br />
 
全ての人称代 sumti について、暗黙の量化子は「ro (全ての)」<br />
 
<br />
 
引用 sumti の暗黙の量化子は「su'o (少なくとも1つの)」<br />
 
もし「ro」だと、
 
<pre>
 
<a id="e6.6" name="e6.6">6.6)</a>  mi cusku ro lu do cadzu le bisli li'u
 
私 表す 全ての [引用] あなた 歩く そう記述されたもの 氷 [引用終了]
 
</pre>
 
「あなたが氷の上を歩く」という文の発言は全部あなたが言ったという意味になるが、実際にはいくつかの発言をしただけなので、正しくない。<br />
 
li'u で始まる sumti の暗黙の量化子は su'o とするのが妥当。量化子を明示すると
 
<pre>
 
<a id="e6.7" name="e6.7">6.7)</a>  mi cusku su'o lu do cadzu le bisli li'u
 
私 表す 少なくとも1つの [引用] あなた 歩く そう記述されたもの 氷 [引用終了]
 
私は少なくとも1回「あなたが氷の上を歩く」と言う。
 
</pre>
 
ということになる。<br />
 
su'o の代わりに 数値を入れると、発言の正確な回数が伝わる:
 
<pre>
 
<a id="e6.8" name="e6.8">6.8)</a>  mi cusku re lu do cadzu le bisli li'u
 
私 表す 2 [引用] あなた 歩く そう記述されたもの 氷 [引用終了]
 
私は2回「あなたが氷の上を歩く」と言う。
 
</pre>
 
<h2>
 
7. 量化された描写
 
</h2>
 
<pre>
 
piro    PA                  全体
 
pisu'o  PA                  一部分
 
</pre>
 
pi は小数点を表す。 piro で「一つのもの全体」、 pisu'o で「一つのものの少なくとも一つの部分」を表す。<br />
 
「外部量化子 (outer quantifier)」:sumti の前に付く量化子。 sumti の指すもの全てのうちの何個であるかを示す:
 
<pre>
 
<a id="e7.1" name="e7.1">7.1)</a>  re le gerku cu blabi
 
その犬たちのうち2匹は白い。
 
</pre>
 
「内部量化子 (inner quantifier)」:冠詞と selbri の間に付く量化子。<br />
 
その selbri で特徴づけられるものが何個あるかを示す:
 
<pre>
 
<a id="e7.2" name="e7.2">7.2)</a>  re le ci gerku cu blabi
 
3匹の犬のうち2匹は白い。
 
</pre>
 
外部量化子を明示しないで、内部量化子だけ明示すると
 
<pre>
 
<a id="e7.3" name="e7.3">7.3)</a>  le ci gerku cu blabi
 
その3匹の犬は白い。
 
</pre>
 
外部量化子や内部量化子が明示されない場合のデフォルトの量化子(暗黙の量化子)が、冠詞ごとに決まっている:
 
<dl>
 
<dt>le:</dt>
 
<dd>ro le su'o</dd>
 
<dd>少なくとも1つのそう記述されたものの全て</dd>
 
<dt>lo:</dt>
 
<dd>su'o lo ro</dd>
 
<dd>実際そうであるもの全てのうちの少なくとも1つ</dd>
 
<dt>la:</dt>
 
<dd>ro la su'o</dd>
 
<dd>少なくとも1つのそう名付けられたものの全て</dd>
 
<dt>lei:</dt>
 
<dd>pisu'o lei su'o</dd>
 
<dd>少なくとも1つのそう記述されたものの群の一部分</dd>
 
<dt>loi:</dt>
 
<dd>pisu'o loi ro</dd>
 
<dd>実際にそうであるもの全ての群の一部分</dd>
 
<dt>lai:</dt>
 
<dd>pisu'o lai su'o</dd>
 
<dd>少なくとも1つのそう名付けられたものの群の一部分</dd>
 
<dt>le'i:</dt>
 
<dd>piro le'i su'o</dd>
 
<dd>少なくとも1つのそう記述されたものの集合全体</dd>
 
<dt>lo'i:</dt>
 
<dd>piro lo'i ro</dd>
 
<dd>実際にそうであるもの全ての集合全体</dd>
 
<dt>la'i:</dt>
 
<dd>piro la'i su'o</dd>
 
<dd>少なくとも1つのそう名付けられたものの集合全体</dd>
 
<dt>le'e:</dt>
 
<dd>ro le'e su'o</dd>
 
<dd>少なくとも1つのそう記述されたもののステレオタイプ全体</dd>
 
<dt>lo'e:</dt>
 
<dd>su'o lo'e ro</dd>
 
<dd>実際にそうであるもの全てのうちの少なくとも一つの典型的なもの</dd>
 
</dl>
 
la 系列と le 系列の暗黙の量化子は一致している。<br />
 
lo 系列のデフォルトの内部量化子は ro :話者の意向と関係なく selbri の x1 に相当するもの全てを参照する。<br />
 
le 系列のデフォルトの内部量化子は su'o :話者の思い描くものだけを参照する。<br />
 
群と集合は元来単数なので、群や集合の外部量化子は、最大で piro となる。<br />
 
(ただし、氷の分子の群と液体の水分子の群を異なるものとして思い描く場合は、 re lei djacu もありうる。)<br />
 
集合に piro より小さい量化子を付けても良い。 「pimu le'i nanmu」は「le'i nanmu」の部分集合になる。<br />
 
<pre>
 
<a id="e7.4" name="e7.4">7.4)</a>  [ro] le ci gerku cu blabi
 
その3匹の犬は(3匹とも)白い。
 
<a id="e7.5" name="e7.5">7.5)</a>  ci lo [ro] gerku cu blabi
 
(全ての犬のうち)3匹の犬は白い。
 
</pre>
 
<a href="#e7.4">例 7.4</a> の ci は話者が思い描いている犬の数を表す。<br />
 
<a href="#e7.5">例 7.5</a> の ci は lo gerku が指す全ての犬から、個体数を3匹に制限する。どの犬であるかは指定しない。<br />
 
<br />
 
lo の内部量化子に数値を入れるのは危険:実際にその数だけ存在することを表してしまう。<br />
 
le の内部量化子に数値を入れる場合、その数が正しくなくても良い(話者の観点による数値だから)。
 
<h2>
 
8. 不定の描写 (Indefinite descriptions)
 
</h2>
 
<a href="#e7.5">例 7.5</a> のように、外部量化子が明示され、内部量化子が明示されていない場合、lo は省略できるが、それ以外の冠詞は省略できない。
 
<pre>
 
<a id="e8.1" name="e8.1">8.1)</a>  ci gerku [ku] cu blabi
 
3匹の犬は白い。
 
</pre>
 
<a href="#e8.1">例 8.1</a> は<a href="#e7.5">例 7.5</a> と同じことを表す。 lo が省略されている場合でも 末端の ku を使って良い。
 
lo が省略された描写は「不定の描写 (Indefinite descriptions)」と呼ばれるが、 lo が明示されている場合と比べて何も不定ではない。
 
<h2>
 
9. sumti ベースの描写
 
</h2>
 
これまでの描写の中の selbri の位置に、selbri に替わって sumti が入った描写。
 
この場合、内部量化子は省略できない。
 
<pre>
 
<a id="e1" name="e9.1">9.1)</a>  re do cu nanmu
 
あなたがたのうち、2人は男だ。
 
<a id="e2" name="e9.2">9.2)</a>  le re do cu nanmu
 
あなた方2人は男だ。
 
</pre>
 
<a href="#e9.2">例 9.2)</a> の内部量化子 re は do が指す人数を与える。
 
<pre>
 
<a id="e9.3" name="e9.3">9.3)</a>  re le ci cribe cu bunre
 
その3頭の熊のうち2頭は茶色い。
 
<a id="e9.4" name="e9.4">9.4)</a>  le re le ci cribe cu bunre
 
その3頭の熊のうちその2頭は茶色い。
 
<a id="e9.5" name="e9.5">9.5)</a>  pa le re le ci cribe cu bunre
 
その3頭の熊のうちその2頭のうちの1頭は茶色い。
 
</pre>
 
<h2>
 
10. sumti の限定詞 (qualifiers)
 
</h2>
 
sumti の限定詞: sumti の前に付いて別の sumti にする。
 
<pre>
 
la'e    LAhE                ~の指示対象
 
lu'e    LAhE                ~の記号
 
tu'a    LAhE                抽出 # ~をなんとかすること
 
lu'a    LAhE                ~の個・要素・成分
 
lu'i    LAhE                ~の集合
 
lu'o    LAhE                ~の群
 
vu'i   LAhE                ~の序列
 
na'ebo  NAhE+BO            ~ではないもの
 
to'ebo  NAhE+BO            ~と反対のもの
 
no'ebo  NAhE+BO            ~の中間のもの
 
je'abo  NAhE+BO            まさに~であるもの
 
lu'u    LUhU                限定詞終了。LAhE や NAhE+BO の掛かる範囲の末端に付く。省略できる。
 
</pre>
 
<h3>la'e</h3>
 
<pre>
 
<a id="e10.1" name="e10.1">10.1)</a>  mi viska lu le xunre cmaxirma li'u
 
私 見る [引用] le xunre cmaxirma [引用終了]
 
私は「le xunre cmaxirma」という文を見る。
 
<a id="e10.2" name="e10.2">10.2)</a>  mi viska le selsinxa be lu le xunre cmaxirma li'u
 
私は [引用] le xunre cmaxirma [引用終了] の指示対象を見る。
 
私は [引用] le xunre cmaxirma [引用終了] という題名の本を見る。
 
<a id="e10.3" name="e10.3">10.3)</a>  mi viska la'e lu le xunre cmaxirma li'u [lu'u]
 
私は [引用] le xunre cmaxirma [引用終了] の指示対象を見る。
 
私は [引用] le xunre cmaxirma [引用終了] という題名の本を見る。
 
</pre>
 
<a href="#e10.2">例 10.2)</a> と <a href="#e10.3">例 10.3)</a> は同じ意味になる。
 
<h3>lu'e</h3>
 
<pre>
 
<a id="e10.4" name="e10.4">10.4)</a>  mi pu cusku lu'e le vi cukta
 
私 [過去] 表す ~の記号 その ここに 本
 
私はこの本の題名を言った。
 
<a id="e10.5" name="e10.5">10.5)</a>  mi pu cusku le sinxa be le vi cukta
 
私 [過去] 表す その 記号 ~の その ここに 本
 
私はこの本の題名を言った。
 
</pre>
 
<a href="#e10.4">例 10.4)</a> と<a href="#e10.5">例 10.5)</a> は同じ意味になる。
 
<h3>tu'a</h3>
 
<pre>
 
<a id="e10.6" name="e10.6">10.6)</a>  mi troci tu'a le vorme
 
私 努める ~を何とかすること その 扉
 
私はその扉を(開けようと)努める。
 
</pre>
 
<h3>lu'a</h3>
 
<pre>
 
<a id="e10.7" name="e10.7">10.7)</a>  lo'i ratcu cu barda .iku'i lu'a ri cmalu
 
鼠の集合は大きい。しかし、その(少なくとも一つの)要素(鼠個体)は小さい。
 
</pre>
 
<h3>lu'i</h3>
 
<pre>
 
<a id="e10.8" name="e10.8">10.8)</a>  lo ratcu cu cmalu .iku'i lu'i ri barda
 
(少なくとも1匹の)鼠は小さい。しかし、その集合は大きい。
 
</pre>
 
<h3>lu'o と vu'i</h3>
 
<pre>
 
<a id="e10.9" name="e10.9">10.9)</a>  mi ce do girzu
 
.i lu'o ri gunma
 
.i vu'i ri porsi
 
私とあなたの集合は集合である。
 
その群は群である。
 
その列は列である。
 
</pre>
 
<h3>na'ebo</h3>
 
<pre>
 
<a id="e10.10" name="e10.10">10.10)</a> mi viska na'ebo le gerku
 
私は犬ではないものを見る。
 
</pre>
 
<h3>to'ebo と no'ebo</h3>
 
<pre>
 
<a id="e10.11" name="e10.11">10.11)</a> mi nelci loi glare cidja
 
.ije do nelci to'ebo ri
 
.ije la djein. nelci no'ebo ra
 
私は熱い食べ物が好きだ。
 
そして、あなたは冷たい食べ物が好きだ。
 
そして、ジェーンは生ぬるいものが好きだ。
 
</pre>
 
<h2>
 
11. 呼びかけ文の統語
 
</h2>
 
呼びかけ文は
 
<ul>
 
<li>sumti ではないが、統語が sumti に似ている。</li>
 
<li>「自由限定詞 (free modifiers)」と呼ばれる(第19章)。</li>
 
<li>省略できる末端境界詞の後(呼びかけ文を入れる場合は省略しない)・文の冒頭や末尾などに置かれる。</li>
 
<li>話し相手・聞いてほしい相手を示すために使われる。</li>
 
</ul>
 
聞き手が誰であるか明らかな場合:
 
<pre>
 
<a id="e11.1" name="e11.1">11.1)</a>  coi
 
[挨拶]
 
こんにちは。
 
<a id="e11.2" name="e11.2">11.2)</a>  je'e
 
[了承]
 
なるほど。了解。
 
</pre>
 
<br />
 
聞き手を指し示す場合:
 
<pre>
 
<a id="e11.3" name="e11.3">11.3)</a>  coi. djan.
 
こんにちは、ジョン。
 
</pre>
 
COI 類と名前の間には休止「.」を入れる。
 
<br />
 
休止の代わりに doi を入れても良い。
 
<pre>
 
<a id="e11.4" name="e11.4">11.4)</a>  coi doi djan.
 
こんにちは、ジョン。
 
</pre>
 
<br />
 
doi そのものは、聞き手が話者に注意を向けるようにするために使われる:
 
<pre>
 
<a id="e11.5" name="e11.5">11.5)</a>  doi djan.
 
ジョン!
 
</pre>
 
<br />
 
名前の代わりに、冠詞 le の省かれた描写を置いても良い:
 
<pre>
 
<a id="e11.6" name="e11.6">11.6)</a>  coi xunre pastu nixli
 
こんにちは、赤いドレスの女。
 
</pre>
 
聞き手が自分のことだと分かっていれば、実際に赤いドレスを着ていなくても良い。<br />
 
この形の呼びかけ文では、量化子も付けてはいけない。暗黙の量化子「su'o  le ro」が有効である。
 
<br />
 
省略の無い sumti も呼びかけ文に使える:
 
<pre>
 
<a id="e11.7" name="e11.7">11.7)</a>  co'o la bab. .e la noras.
 
さようなら、ボブとノラ。
 
<a id="e11.8" name="e11.8">11.8)</a>  coi le xunre pastu nixli
 
こんにちは、赤いドレスの女。
 
<a id="e11.9" name="e11.9">11.9)</a>  doi la djan.
 
ジョン!
 
</pre>
 
<a href="#e11.8">例 11.8)</a> は<a href="#e11.6">例 11.6)</a> と同じ意味になる。<br />
 
<a href="#e11.9">例 11.9)</a> は<a href="#e11.5">例 11.5)</a> と同じ意味になる。<br />
 
<br />
 
呼びかけ文の末端境界詞 do'u は以下の場合にのみ必要になる:
 
<ul>
 
<li>1単語の呼びかけが1つの bridi の中に置かれている場合</li>
 
<li>呼びかけが1つの sumti とその関係節の間に置かれている場合</li>
 
<li>区別すべき「自由限定詞」(第18章・第19章)の列がある場合</li>
 
</ul>
 
呼びかけ文の意味は、文中の位置には左右されない。
 
<h2>
 
12. ロジバン名
 
</h2>
 
第2節で扱った la [selbri] という形の名前のほかに、名前だけに使われるロジバン単語の種類(ロジバン名)がある。
 
<pre>
 
<a id="e12.1" name="e12.1">12.1)</a>  djan.      meris.      djein.      .alis.
 
ジョン    メアリ      ジェーン      アリス
 
</pre>
 
ロジバン名の使い方:
 
<ul>
 
<li>呼びかけ文で聞き手や聞いてほしい相手を示す</li>
 
<li>LA 類を冠して、その名で知られる人やものを指す sumti となる</li>
 
</ul>
 
<pre>
 
<a id="e12.2" name="e12.2">12.2)</a>  la djonz. klama le zarci
 
ジョーンズがその店に行く。
 
<a id="e12.3" name="e12.3">12.3)</a>  lai djonz. klama le zarci
 
ジョーンズ家がその店に行く。
 
</pre>
 
# 呼びかけに使われるロジバン名と違って、<br />
 
sumti として使われるロジバン名は、指される本人がその名を使っていなくても良い。
 
<a href="#e12.2">例 12.2)</a> や <a href="#e12.3">例 12.3)</a> の使い方は、それぞれ <a href="#e2.6">例 2.6)</a> や <a href="#e3.6">例 3.6)</a> の使い方と同じで、 selbri の代わりにロジバン名が入っただけある。<br />
 
LA 類と LE 類の違いは、LA 類の後にロジバン名が来ても良いのに対し、 LE 類の後にはロジバン名が来ないことだけである。<br />
 
<br />
 
ロジバン名の形には制限がある:
 
<ul>
 
<li>la, lai, doi という音列や文字列が含まれる場合には、la, lai, doi の直前に子音を付ける。あるいは la, lai, doi を避け、 ly, ly'i, do'i, dai などに変形する。</li>
 
<li>ロジバン名の前に la, lai, la'i, doi を付けない場合は、それらの代わりに必ず休止「.」を付ける。</li>
 
<li>第3章で禁止された子音連結を使ってはいけない。言語にそういう子音連結があるものをロジバン名にするときは、子音の間に y を入れて連結を防ぐ。</li>
 
</ul>
 
<br />
 
ほかの単語に関する規則で制限されない限り、ロジバン名を複数つなげても良い。この場合、各ロジバン名の最後に休止「.」を付ける:
 
<pre>
 
<a id="e12.6" name="e12.6">12.6)</a>  doi djan. pol. djonz. le bloti cu klama fi la niuport. niuz.
 
ジョン・ポール・ジョーンズ、ニューポート・ニューズから船が来たよ。
 
</pre>
 
<br />
 
他言語から発音を借用する代わりに、 rafsi を組み合わせて子音で終わるように並べても、ロジバン名を形成できる。
 
<pre>
 
<a id="e7" name="e7">12.7)</a>  lojban.
 
loj- (logji)  ban- (bangu)
 
ロジバン
 
</pre>
 
<br />
 
他言語では母音で終わる名前や、ロジバンの brivla をロジバン名にするときは、母音を取り除くか、任意の子音を付け足す。
 
<h2>
 
13. 代 sumti まとめ
 
</h2>
 
代 sumti :KOhA 類の機能語。第7章で詳しく説明されるが、本節では各 代 sumti の暗黙の量化子について例示する。<br />
 
<br />
 
以下では特にことわらないかぎり、 代 sumti の暗黙の量化子は ro である。<br />
 
代 sumti が他の sumti (A) を指す場合、 ro は「 (A) が指すもの全て」という意味である。したがって、 (A) の量化を制限することは可能だが、拡張することはできない。<br />
 
<h3>人称代 sumti</h3>
 
mi, do, mi'o, mi'a, ma'a, do'o, ko<br />
 
<pre>
 
<a id="e13.1" name="e13.1">13.1)</a>  mi prami do
 
私があなたを愛する。
 
</pre>
 
人称代 sumti は文脈によって個または群として解釈される。
 
したがって、暗黙の量化子は ro ではなく pisu'o である。<br />
 
特に、 mi'o (あなたと私), mi'a (私と他者), ma'a (あなたと私と他者), do'o (あなたと他者) は個体を組み合わせた群を表す。<br />
 
<h3>定義可能な代 sumti</h3>
 
ko'a, ko'e, ko'i, ko'o, ko'u, fo'a, fo'e, fo'i, fo'o, fo'u <br />
 
goi とともに使われて、指示対象を定義する。
 
<pre>
 
<a id="e13.2" name="e13.2">13.2)</a>  le cribe goi ko'a cu xekri .i ko'a citka le smacu
 
その熊 (1) は黒い。(1) は鼠を食べる。
 
</pre>
 
そのほか、文字を表す単語 BY 類なども、定義可能な代 sumti として使って良い。
 
<br />
 
<h3>量化型代 sumti</h3>
 
da, de, di<br />
 
命題の中で、述語論理で言う変数として使われる。
 
<pre>
 
<a id="e13.3" name="e13.3">13.3)</a>  ro da poi prenu cu prami pa de poi finpe
 
全て 変数1 関係詞 人 愛 selbri隔離 1 変数2 関係詞 魚
 
人であるもの全てが(それぞれ)、魚であるもの一つを愛する。
 
</pre>
 
「全ての人がある魚を愛する」とは違う意味になる。<br />
 
量化型代 sumti の暗黙の量化規則は特殊であり、第16章で詳述されるが、おおざっばに言うと、量化型代 sumti が最初に使われると su'o 、それ以外の場合は ro になる。<br />
 
<h3>再帰代 sumti</h3>
 
vo'a (x1), vo'e (x2), vo'i (x3), vo'o (x4), vo'u (x5) <br />
 
同じ bridi の PS で、他の位置に配置された sumti と同じものを指す:
 
<pre>
 
<a id="e13.4" name="e13.4">13.4)</a>  le cribe cu batci vo'a
 
その 熊 噛む x1のsumtiが指すもの
 
その熊が熊自身を噛む。
 
</pre>
 
<br />
 
<h3>逆算代 sumti</h3>
 
ri (いましがたの sumti), ra (先ほどの sumti), ru (ずっと前の sumti)<br />
 
この代 sumti から後ろ向きに数えて、以前の sumti が指すものを指す。
 
<pre>
 
<a id="e13.5" name="e13.5">13.5)</a>  mi klama la frankfurt. ri
 
私 行く フランクフルトへ いましがたの sumti から
 
私はフランクフルトからフランクフルトへ(どこかを通って)行く。
 
</pre>
 
<br />
 
<h3>不定代 sumti</h3>
 
zo'e (不特定 sumti), zu'i (PS 上のその位置の典型 sumti), zi'o (PS 上の特定の項を消去)<br />
 
不特定のものを指す。<br />
 
<pre>
 
<a id="e13.6" name="e13.6">13.6)</a>  mi klama la frankfurt. zo'e zo'e zo'e
 
私はどこかからどこかを通って何らかの手段でフランクフルトへ行く。
 
</pre>
 
不定代 sumti の暗黙の量化子は不定:ro (全)または su'o (少なくとも一つ)または no (無)<br />
 
<h3>指示代 sumti</h3>
 
ti (これ), ta (それ), tu (あれ)<br />
 
話者に指されるもの、あるいは話者から近/中/遠距離にあるもの
 
<pre>
 
<a id="e13.7" name="e13.7">13.7)</a>  ko muvgau
 
ti ta tu
 
あなた [命令] 動かす
 
これ それ あれ
 
これをそこからあちらへ動かしなさい。
 
</pre>
 
<br />
 
<h3>メタ言語の代 sumti</h3>
 
di'u (いま言ったこと), de'u (さきほど言ったこと), da'u (以前言ったこと), di'e (次に言うこと), de'e (まもなく言うこと), da'e (のちほど言うこと), dei (ただいま言っていること), do'i (不特定の発話)<br />
 
以前や以後や現在の発言を指す。
 
<pre>
 
<a id="e13.8" name="e13.8">13.8)</a>  li re su'i re du li vo
 
.i la'e di'u jetnu
 
数 2 + 2 = 数 4
 
指示対象 いま言ったこと 真実
 
2+2=4
 
今言ったことは正しい。
 
</pre>
 
メタ言語の代 sumti の暗黙の量化子は su'o (lo に似て、実際の発言を指すから)<br />
 
<h3>関係代 sumti</h3>
 
ke'a
 
関係節の中で使われる(第8章)。
 
<pre>
 
<a id="e13.9" name="e13.9">13.9)</a>  mi viska le mlatu ku poi zo'e zbasu ke'a
 
loi slasi
 
私 見る その猫 sumti末端 関係詞 不特定sumti 造る 関係代sumti(=その猫) 実際そうである群 プラスチック
 
私はプラスチック製のその猫を見る。
 
</pre>
 
<br />
 
<h3>疑問代 sumti</h3>
 
ma<br />
 
その位置にどの sumti を入れるとこの命題が真になるか尋ねる。
 
<pre>
 
<a id="e13.10" name="e13.10">13.10)</a> do klama ma
 
あなた 行く 何
 
あなたはどこに行きますか?
 
</pre>
 
疑問代 sumti の暗黙の量化子は su'o :聞き手はその命題が真になるような少なくとも1つのsumti を答えるように要求されているが、そうなるような全ての sumti を答える必要は無い。<br />
 
<h2>
 
14. 引用のまとめ
 
</h2>
 
引用は4種類ある(第19章):文引用・単語引用・一語引用・非ロジバン引用<br />
 
<h3>文引用</h3>
 
lu [文法的に正しいロジバン文] li'u
 
<pre>
 
<a id="e14.1" name="e14.1">14.1)</a>  mi cusku lu mi'e djan. li'u
 
私 言う [引用] 私はジョンです [引用終了]
 
私は「私はジョンです」と言う。 
 
</pre>
 
<br/>
 
<h3>単語引用</h3>
 
lo'u [単語列] le'u<br />
 
意味のある文としてでなく、単語の集まりとして引用する:<br />
 
<pre>
 
<a id="e14.2" name="e14.2">14.2)</a>  mi cusku lo'u li mi le'u
 
私 言う [引用] li mi [引用終了]
 
私は「li mi」と言う。
 
</pre>
 
<br />
 
<h3>一語引用</h3>
 
zo [単語]<br />
 
一語のみを引用するので、複合機能語を引用することはできない。
 
<pre>
 
<a id="e14.3" name="e14.3">14.3)</a>  mi cusku zo .ai
 
私は「.ai」と言う。
 
</pre>
 
<br />
 
<h3>非ロジバン引用</h3>
 
zoi [非ロジバン] (zoi)<br />
 
言葉でないものも引用できる。
 
<pre>
 
<a id="e14.4" name="e14.4">14.4)</a>  mi cusku zoi kuot. I’m John .kuot
 
私は “I’m John” と言う。
 
</pre>
 
<br />
 
引用の暗黙の量化子は su'o (lo に似て、実際の単語や単語の列を指すから)
 
<h2>
 
15. 数のまとめ
 
</h2>
 
第18章で詳述。
 
<h3>li [数] lo'o </h3>
 
<pre>
 
<a id="e15.1" name="e15.1">15.1)</a>  li vo
 
数 4
 
4
 
<a id="e15.2" name="e15.2">15.2)</a>  li re su'i re
 
数 2 + 2
 
2 + 2
 
<a id="e15.3" name="e15.3">15.3)</a>  li .abu bopi'i xy. bote'a re su'i by. bopi'i xy. su'i cy.
 
数 a [接続・短]掛ける x [接続・短]累乗 2 + b [接続・短]掛ける x + c
 
ax<sup>2</sup>  + bx + c
 
</pre>
 
<h3>me'o [数値ではなく数学的表現] (# 末端の境界詞は?)</h3>
 
<pre>
 
<a id="e15.4" name="e15.4">15.4)</a>  me'o vo
 
数学的表現 4
 
「4」
 
<a id="e15.5" name="e15.5">15.5)</a>  me'o re su'i re
 
数学的表現 2 + 2
 
「2+2」
 
</pre>
 
<a href="#e15.4">例 15.4)</a> と <a href="#e15.5">例 15.5)</a> は違うものを指す。<br />
 
<br />
 
数と数学的表現の暗黙の量化子は su'o (lo に似て、実際に数であるものや数学的表現であるものを指すから){CODE}

Latest revision as of 08:13, 30 June 2014

le datytsani, 'the Other Sky'.

fatci joi to'e fatci

In logical terms, this can be considered the superset of all possible

worlds. See mu'ei.

ju'ocu'i le nalfatci cu pagbu le fatci ku joi le tolfatci .i ji'a le na'i fatci .i mi'e xod